お知らせinfo

気温低下に備えて凍結防止対策を⛄❄

事前に準備しておくこと

 

〇停電・断水への備え

積雪や凍結の影響で、ライフラインが止まる可能性があります。

夜間の停電でも慌てないように準備しましょう。

          防災グッズ詳細ページはこちら

 

 

〇備蓄の準備

買い出しが出来なくなり、スーパーも配送が出来ず、商品の補充がされなくなる為、食料を備蓄しましょう。

 

       備蓄詳細ページへ

 

 

〇水道管の凍結対策
水道管は気温がマイナス4℃以下になると凍結しやすくなります。
・むき出しになっている水道管や蛇口には保温材や布などを巻き付けて凍結を防止してください。
・夜間に気温の低下が予想される場合は、蛇口から水を少量出し続けることで凍結を防止できます。

⚠凍結してしまった場合
熱湯をかけるのは止めてください。外気温が上がり自然に解凍するまでお待ちください。


〇外水栓柱(立水栓)の凍結防止
外水栓が凍結すると水道管が劣化したり破裂する恐れがあります。
・水抜きを行う。(水抜き機能のついた水栓柱の場合)
・凍らないように水を出し続ける。また蛇口を毛布や保温材で覆うことでより効果を高めることができます。
⚠水道管が破裂してしまった場合
→水道メーターの元栓を止め、業者に修理を依頼してください。

 

〇給湯器の凍結対策
浴槽に残り湯を溜めておきましょう。残り湯がある状態にしておくことでポンプが自動的に浴槽の水を循環させ凍結を予防します。(※追いだき付ふろがまの場合)

 

〇玄関扉の凍結対策
・扉の下枠などが凍結して開かない場合は、ぬるま湯などで凍った箇所を解凍してから開閉してください。
・鍵穴の内部が凍結した場合は市販の凍結防止剤・解氷剤(スプレー式)をふきかけてください。
⚠凍った箇所にお湯は絶対にかけないでください。

 

 

〇カーポート・風除室の積雪対策
カーポートやテラスには、安心してお使いいただける積雪量が設定されています。雪おろしの目安を超える前に、屋根の雪をおろしをしてください。

 

〇エアコンの積雪対策
室外機の吹き出し口、吸い込み口をふさいでいる雪を取り除いてください。
吹き出し口がふさがっていると、室外機が一度出した冷気を再び吸い込んでしまう『ショートサーキット』という現象が起こり、屋外の熱を効率よく取り込めなくなるおそれがあります。


〇トイレの凍結対策
周囲の温度が氷点下にならないように、トイレ内を暖めるかできないときは水抜きを行ってください。
金属の止水栓部分が特に凍結しやすいです。製品が凍結すると部品が破損し、水漏れの原因になります。
※便器の種類によって凍結予防のしかたが異なります。便器の取扱説明書をご確認ください。

   

お問い合わせフォーム